たくさんのマスコミ取材を受けるうちに、気づいたことがある。
まず、NHK の番組に取り上げてもらうことが大事!
それまでにも 新聞、雑誌、民放テレビなどが取材に来ていた。それなりにマスコミで取り上げられていた。
しかし、NHK に出演してから マスコミ取材が爆発的に伸びた。雑誌も、民放テレビもひっきりなしにやってくる。
扱い方も明らかに丁寧になった。以前のように、何かの話題の合間や付け足しに放送するんじゃなくて、ボクたちのバンドをメインで取材しにくる。
これはどういうことか?
最初は気づかなかったけれど、結局 新聞も雑誌も民放テレビもラジオも。製作者側は NHK を見てる。ネタ探しのためにチェックしてる、ってことだよ。日本のマスコミの頂点は NHK ってことだ。NHK が取材したぐらいだから ネタに信頼がある。だから民放も安心して取材に来る。
これは、現在の NHK が左寄りだとか。真実を言ってないとか、受信料の取り方がおかしい。などの事とは別の話だ。NHK の問題は置いておいて、現在の(特にロックンロール・ジーニアスが活躍していた1980年代には極めて)マスコミ・ヒエラルキーの頂点に NHK がいたのは事実だ。現在も、それは変わっていない。
ネットだけで活躍したい人には関係ない話かもしれないが、しかし衰えたとはいえ、いまだマスコミの力は絶大なのである。広く告知したいなら、やはり無視できないツールだ。ゆえにーー
マスコミに出たい人には今、超有料級の情報をいっているから よく聞いて。
マスコミに取り上げてもらいたかったら、NHK の番組に出演できないか考えろ、ってことさ。
しかも、意外だけど。ここだけの話・・
NHK は民放に出るより簡単だ。公に知らせるべきニュース性があれば良いんだ。福祉や介護などの分野も出やすい。民放みたいにエンターテインメントを求めてないから チャンスがあるんだよ。
だから、まず狙うは NHK なんだってこと。マスコミに出たい人や企業はこのことをよく覚えておくといいよ。
さらに。
NHKに出演すると民放TV や雑誌、新聞などが二次取材に来やすい。マスコミ連鎖が起こりやすいんだ。ウン、100万円ぐらいもらってもいい情報だな、これは。
具体的なストーリーで考えるヒントをつかもう。
ドキュメンタル STORY で人生をリセット!
〜机上の空論じゃ現状を変えられない。実例からヒントを得よう〜
ボクについては プロフィール を見てね
SONG-50 原宿 歩行天バンドブーム 到来!
高円寺のスタジオにファンレターが送られてくるようになった。
「GENIUS 最高! ずっと続けてください」
ってハガキに書かれた短い物から、ずっしりと何枚にもわたって書きつらねられた封書まで。毎日何かが届くのは楽しみだ。
毎週 日曜日 1日 3ステージ 目標 年間 100ステージ
この目標を掲げて 週に3日、4時間づつ 自分たち専用のスタジオで全体練習をする。
練習の無い日も、それぞれが個人練習をして次の合同練習に備える。その結果を毎週日曜日の歩行者天国で披露し、観客から熱い拍手や声援をもらう。
原宿ホコ天バンドになったのは 大正解だった。
見知らぬ人の目はシビアだ。冷たいけれど、その冷たさを跳ね除ければファンになる。知り合いじゃなく、心からのファンの声援は熱い。心底熱い。だから、こうして毎日のようにファンレターも届くようになった。
「チビ太ー!!」
「レイギャン さーーん!!」
「クレイジー! マコト かっこいいぞー!!」
「カズさーーん!!」
「ヤスコ・クイーン、可愛いー!!」
声援は、自分のお気に入りのメンバーに向けられる。本当に人気者になると、こういう扱いになるんだな。ライブハウスでやってるだけじゃ、こんなファンは出来なかった。身内の声援ぐらいはもらえたが、こんなに熱い声援なんて皆無だった。
心からの声援。ファンの声。
そういう言葉は体の内側からのエネルギーになる。世間で知られてなくたって、この場所では 自分がスターだと感じられる。この場所では 誰よりも輝く、心底自分を信じられ エクスタシーを感じる。ステージでファンに応援されるのは セッ⚪︎スの何倍も気持ちのいいご褒美だ。
だからメンバーは、しのぎを削って 他の誰よりも自分が人気者になろうとする。言わなくても熱心に練習する。自分の魅せ方を研究する。カッコだけじゃなく、テクニックもなきゃダメだ、と思って 楽器の練習もする。メンバー同士、みんな いい意味でライバルだった。実力がグングン伸びてバンドの質が上がる。
今まで、たまにしかライブをやらなかった。ライブハウス に知り合いを呼ぶだけだった。だから その時には到達できなかった感覚。客席との勝負! 「安全ライブ」をやめ、ジャングルの獣たちの前でスリリングな SHOW STAGE を始めた。彼らの視線に負けたら喰われる。獣たちにズタズタにされて終わりだ。
しかし勝てばーー
称賛と嵐のような拍手。声援、叫声、指笛、満面の笑顔に迎えられる。
ステージは麻薬だ。
だからみんな 短期間で強烈に 輝き出した。
スタジオには 電話もかかってくる。
気弱そうな声で、
「ボ・ボク、ファンなんです。また来週見に行きますんで、よ・よろしくお願いします」
なんてね。
「バンドのテープが欲しい」って注文もあった。
デモ・テープはねぇ、最初はポツ ポツ、欲しいって奴にダビングして送ってたの。でも、あんまり量が多くなってきたから、ストリートで売りはじめたんだ。1個500円。
夏場なんて、200本ダビングしても アッ、という間に売り切れちゃう。
レイ・ギャングが1個づつ手作業でダビングしてるから、200本が限界なんだけど。
六倍速の機械を買ってね、セッセ、セッセとダビングしてた。1日何本ノルマ・・・なんて決めて。大変だと思うぜ。
自主制作のCDにして大々的に売れば、商売として成り立っただろうに。当時はそういう考えはしなかったんだよなぁ・・ヘタくそな演奏だったしね。
「オレたちアマチュアだから、音楽で商売するのはちょっと・・・」
なんて気が引けてたんだ。
でも、あんまり売れるんで。それを見ていた外人のファンが、
「ボク ジーニアスのT-シャツ作ったんだけど、売っていいかなぁ」
なんて、デモテープのそばで売り始めた。勝手に商売はじめちゃってさ。
フフ・・でもそれは・・そんなに売れなかったみたい。もうけを意識しすぎて値段設定が高かったせいじゃないかな? デザインもあまり良くなかったし。
ある日曜日。
1ステージ目のライブが終わって汗を拭いていると、NHKの「YOU」っていう番組のディレクターが来て。
「ロックンロール ・ジーニアスのことを取材して、特集して欲しいっていう手紙が届いたんですよ」
って言うの。
「へー」って思ったけど、全然興味ないフリしてね、
「TVっスかぁ」
関係ないね、って感じでそっけなく次のステージの準備をしてたんだ。
そのステージを見たディレクターの人、「これはいける」と思ったみたいで。今度はカメラマンを連れて来て、ステージを映してる。
「今度、スタジオ見に行ってもいいかなぁ」
って言うから、
「ああ、別に構わないですけど」
って答えたら、さっそく次の日にやってきた。
高円寺のボクたち専用スタジオ。
「へー。このスタジオも自分達で・・・ホォー。お金かかったでしょう?」
細かいことまで取材してくる。
「実はこれなんですけどね」
NHKディレクターが 投書の手紙を見せてくれたんだ。こんな風に書いてあった。
「先日、偶然 原宿の歩行天を歩いていたら、『ジーニアス』というバンドが演奏していて。あまりの衝撃に目まいがして、その場に立ち尽くしました」
その表現に皆がドッと笑った。
「あはははは!!」
「えー、なにそれアハハ」
トモコ・チビ太は 体をくねらせて嬉しそうに笑った。
有難い話なんだけどさ。そのぐらい衝撃を受けたんだって。
その番組は、若者向けの青年の主張みたいな番組で、
「今度アマチュアバンドの特集をやることになったんですよ。その中のコーナーで、バリバリ活動してるバンドの代表ってことで、ジーニアスを紹介したいんですけど」
そういう流れでNHKに呼ばれて行った。
番組出演者だぜ、「関係者以外立ち入り禁止」って書いてある所を バシバシ突っ切って行けるわけさ。「ウァーオ」って感じだ。
NHK放送局に 見学に来てる学生たちに見られながら、警備員のおじさんが開けてくれるドアを
「どうも、どうも」なんて言いながら通っていく。カッコいいー、オレはビートルズか?って感じ。気分的には。
「オレ、これからNHKホールでコンサートだから」
なーんてね、セリフを言ってみたくなる。
ところが収録現場に行ったら、自分の思い描くイメージと現実のギャップにガックリきた。
アマチュアバンドばっかりが集まってて。超ヘタクソなビデオ映像が流れてて、なんだか観念的な理屈ばかりこねまわしてて。生意気な意見ばかりは言うけど、何もやってない奴ら。NHK って、こういう「青年の主張」みたいな番組 好きだよねー。
そういうだらだらしたリハーサルをやってる所に突然ボクたちの映像が流れだした。この間ストリートで映していたやつだ。
マコトのギターから花火がぴゅー! ボクがバッターンと倒れてゴロゴロゴロ・・ 立ち上がって鍵盤をドラムのように叩く(弾く?)キーボーディスト。ダーッ、と駈けてって散らばり バッと集まるフォーメーション。
「おおおお! 何だ、こりゃ・・すげえ」
断っとくけど大袈裟な表現じゃないよ。そこの会場にいた全員がワッ、とモニターTVのまえに寄ってきて・・
「ああっと、つ・続きは本番で・・」
慌てた番組スタッフがオレ達のビデオを消した。そのぐらいの圧倒的な存在感だったから、本番期待してたんだけど・・
大して変わらなかった。他の連中の扱いと似たようなもので。
「ゲスト」だと思って行ったけど、ゲストは他にいたし。適当に番組の盛り上げ役に使われたって感じで。
「なあんだ。こんなもんか」
ってガッカリしたもんね。
ところが、TVってのは恐ろしいもので。
NHKは全国放送でしょう? 次の週から、ウワーッと人が増えた。全国からTV見て会いに来る。
「ファンになりました、がんばってください」
って握手を求められたり。
客だけじゃないよ。ボク達の真似して、バンドがいっぱい出てきたの。ボクらの機材をチェックして、
「発電機を使うんですか?」
とか、
「誰かの許可を取るんですか?」
なんて聞きに来る。
揚げ句の果てには、ボク達の場所に ちゃっかり別のバンドが陣取ってたりして。
「アレ? そこ、毎週オレたちがやってる場所・・・・」
って言っても。
「関係ないですね。あたしたち、朝早くから来て場所取りしてたし。ここ、誰の場所って法律で決まってる訳でもないんでしょう?」
って強気なの。乗っ取り。
女のバンドだったけど、すごい ふてぶてしさで「お前らどけ!」って感じ。
絶対、NHK でボクら見て 原宿の歩行者天国にやってきたはずなのに、先行者に対する リスペクト なし!
美味しそうなことやってるから、こいつらの真似して乗っ取っちゃおう、みたいな。
そんな態度するんだ? と思って。
じゃあ、こっちも 考えあるよ。
「言いたくないけどさ、後ろの屋台のおじさん見て」
突然やってきた占領軍に向かってボクは言った。
屋台のテキ屋のおじさん、千枚通しで たこ焼きを焼きながらこっちを気にして チラチラ 見てる。
「・・・・・?」
「あの人たちさ、オレたちの演奏ですごく売り上げが上がったんだって。もし君らがオレたちぐらい人を集められるって言うんなら、ここ 譲ってもいいけど、そうじゃなかったら・・・ヤバいよ。刺されることはないだろうけど、指ぐらい詰めさせられるかも」
って言ったら、そそくさと移動してっちゃった。
タチの悪い脅しだけど、あながちウソとも言い切れない。
結構テキ屋の人たちってさ、恐い部分ももってるからね。
「TVを見たよ」って人たちが、地方からも来るようになったから。
2重3重の人垣が出来た。後ろの方は見えないから、木に登ったりして見てる。黒山の人だかりってのはこういうことを言うんだろう。ドサッ、という音がして。見ると、木から人が落ちてたり。
スタッフが数えたら、700人ぐらいがステージを取り囲んでるの。
海外のテレビもいっぱい来た。だから外国人観光客もボク達を観にくる。向こうのガイドブックに ロックンロール ・ジーニアスの写真が載ってるのを見せてくれたり。
客の反応も、凄くいい。老若男女、いろんな国の奴らが国籍に関係なく、ボク達のライブで1つになる。あの場所だけ凄くインターナショナルだったね。
最高だ。 音楽はどんな言葉よりも強力に、一瞬で人を説得する。
ジーニアスがはじめた事は、社会現象になって。
徐々に、歩行天バンドブームがわき起こっていくんだ。
Copyright(c)2024. Rock’N Roll Kaz. all right reserved.
コメント